ブログ運営 PR

WordPress を複数人で運営したいなら、ユーザー追加して権限を付与しよう

Wordpress を複数人で運営したいなら、ユーザー追加して権限を付与しよう
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ケロケロ
ケロケロ
こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

WordPress のブログ運営って… 通常は1人で運営してますよね?

自分のアカウントでログインして、記事を書いたりWordpressの管理操作をしたりできます。

 

… でも、複数人で運営するときは、どうしたら良いでしょうか。

例えば、私が運営している このブログに、ツマに記事を書いてもらうとしましょう。

ツマに原稿を書いてもらって、私が打ち込むのも良いのですが…

ケロケロ
ケロケロ
正直めんどくさい ツマのスキルアップのために、直接記事を書いてもらいたいです。
ウサギ
ウサギ
隠しきれない本音

ツマに記事を書いてもらうために、ツマ専用のユーザーアカウントを追加しましょう。

そして、「記事を書くのみ」という権限しか与えないようにします。

もし管理操作の権限を与えてしまうと… ツマはWEB関連に詳しくないので、誤って設定を変えてしまうかもしれません。

 

…というわけで今回の記事は、「Wordpressにユーザーを追加して、適切な権限を与える設定」についてまとめます。

ユーザーを追加すれば、記事を作成した投稿者のプロフィールも切り替わるので、便利なんですよ。

夫婦でブログ運営するのもアリでしょ? ぜひこの記事を参考にしてみてね。

 

目次

ユーザーを追加してみよう

ユーザーを追加しよう

WordPressにログインして、管理画面から[ユーザー] – [新規追加]へ移動しましょう。

ユーザーの追加

入力する項目は以下の通りです。

ユーザー名 ログインで使用するユーザー名
メールアドレス 新規ユーザーのメールアドレス
パスワード ログインで使用するパスワード
権限グループ ユーザーに与えられる権限

ユーザー名以外は、後から変更もできます。

権限グループは後で詳しくまとめます。作成時は、「購読者」のままで良いでしょう。

後は、画面下の「新規ユーザーを追加」ボタンを押せば、ユーザーを追加できます。

 

追加したユーザーを編集しよう

ユーザーを編集しよう

ユーザーの追加ができたら、ユーザー情報の編集をしましょう。

WordPressの管理画面より、[ユーザー] – [ユーザー一覧]へ。

移動できたら、追加したユーザーを選択しましょう。

新規ユーザーを編集

選択できたら、以下の項目を編集していきます。

 

権限グループの変更

権限グループの変更

権限グループとは、「ユーザーに、どこまでの操作を許すか」という設定になります。

権限は、以下の5つのグループがあります。下に行くほど権限が強くなります。

購読者 記事を閲覧、コメントするのみ
寄稿者 記事の作成・編集可能。
ただし、記事の公開・他ユーザー記事の編集・メディアのアップロードはできない。
投稿者 記事の作成・編集・公開・メディアのアップロードが可能。
ただし、他ユーザー記事の編集・公開はできない
編集者 自分の記事に加えて、他ユーザー記事の編集・公開が可能
管理者 全ての操作が可能。 このWordpress内の神。

 

今回、ツマ専用のユーザーを追加するにあたって、適切な権限を与えなければなりません。要件は以下の通りです。

  • ツマ自身で、記事を編集・公開してほしい
  • ただし、記事を書く以外の操作はしてほしくない

…そうすると、適切な権限は「投稿者」になります。

 

権限グループは、「想定しているユーザーの振る舞い」によって異なります。適切な権限を与えるようにしましょう。

 

ブログ上のニックネーム

ニックネームの編集

ブログ上で表示されるニックネームを編集しましょう。

WordPressテーマによっては、記事を作成するとプロフィールが表示してくれますよね?

このブログで利用しているJINだと、記事の最後に以下のようなプロフィールが表示されます。

プロフィール画面

「ケロケロ」という部分がニックネームになります。

ニックネームは、編集しておかないと、初期値が「ログイン時のユーザー名」になってます。

ログイン情報の一部がバレてしまうので、必ず編集しておきましょう。

 

プロフィール情報を編集しよう

プロフィール情報の編集

記事の最後に表示されるプロフィールにて、ここで設定した情報が表示されます。

カンタンな自己紹介を入力しておきましょう。

 

投稿者スラッグを編集しよう

投稿者スラッグの編集

これを設定しておかないと、セキュリティ上よろしくありません…

初期値(ボカシている部分)のままだと、URLに「ログイン時のユーザー名」が表示されてしまうんです。

カスタム設定をチェックして、任意の英数字を設定しておきましょう。

…ちなみに、この設定はWordpressのプラグイン「Edit Author Slug」にて設定できます。

このプラグインについては、こちらの記事にまとめてあります。

最低限 入れておくべきプラグインは、9つ! WordPress で ブログ運営前に設定しとこう Wordpressをインストールしたら、いよいよブログ運営の開始です! 以前の記事では、レンタルサーバーのエックス...

 

プロフィール画像を編集しよう

プロフィール画像

せっかくプロフィールを表示させるなら、画像も設定したいですよね。

画像の設定は、使用しているテーマによって異なります。テーマのマニュアルを確認してみてください。

このブログで使用しているJINでは、マニュアルページに設定方法が記載されています。

 

その他の設定について

追加したユーザーが、ツイッターやフェイスブックのアカウントを持っているなら、設定しておきましょう。

プロフィール画面で、リンクアイコンが表示されます。

後から編集することも可能です。

 

これで、ユーザーの追加・編集はオシマイです。

 

記事の投稿ユーザーごとに、プロフィールが表示されるよ

記事の投稿者に合わせてユーザーを作っておくと、自動的に記事下のプロフィールが投稿者になるのが便利ですね。

私が作成した記事なら、私のプロフィールが表示されますし…

プロフィール画面

 

ツマが作成した記事ならツマのプロフィールが表示されます。

ツマのプロフィール

 

このブログのテーマ、JINのプロフィールがオサレで良いですね。

Wordpress テーマは JIN で間違いなし! 7つのメリットが優良な有料テーマです
WordPress テーマは JIN を選べば 間違いない! 7つのメリットが 優良な有料テーマWordPress のテーマに JIN を使おうか迷っているそこのアナタ! ぜひこの記事を参考にしてみて。 メリット・デメリットをまとめてます。...

 

今回のまとめ

…というわけで今回は、「ユーザーを追加して、適切な権限を与える設定」についてまとめました。

ユーザーを追加

 

複数人で運営するなら、適切にユーザーを設定して、楽しくブログ運営しましょう。

夫婦でブログを運営するのも、楽しいよ!

ケロケロ
ケロケロ
おしまい!
ABOUT ME
ケロケロ
「それ絶対やってみよう」を運営しているケロケロです! このブログでは、ブログ運営や副業、お金のことなど、何でも発信します。 ぜひフォローしてね。 意識ゆるい系のつぶやきをお届けします。
こんな記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA