ブログ運営 PR

最低限 入れておくべきプラグインは、9つ! WordPress で ブログ運営前に設定しとこう

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ケロケロ
ケロケロ
こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

 

WordPressをインストールしたら、いよいよブログ運営の開始です!

以前の記事では、レンタルサーバーエックスサーバーの魅力と、実際にWordpressをインストールする内容をまとめました。

エックスサーバー がオススメな 6つのメリット! WordPress で ブログの第一歩WordPress でブログを運用したいなら、オススメのレンタルサーバーは、エックスサーバー! この記事では、6つのメリットとwordpressをインストールするまでをまとめたよ。...

 

ここから直ぐにブログ記事を書き始めるのも良いですが… 先にプラグインの設定をしておきましょう。

なぜなら…

何もプラグインを設定していない状態だと、セキュリティが弱い部分があるんです。

 

『でも… 何のプラグインを入れていいか… 分からない』

と、お悩みのアナタ!

 

ケロケロ
ケロケロ
諦めないでっ!

 

私も最初は分からなかったんですが、いくつかサイトを立ち上げてみて、

『とりあえず… この9つのプラグインは入れといた方が ええな』

… ということが分かりました。

 

今回は、その「入れておくべき9つのプラグイン」をまとめます。

セキュリティ対策以外にも、ブログ運営が便利になるプラグインを、カテゴリごとに紹介するよ!

 

そもそも プラグインって、なんぞや?

知っている人は、コチラから読み飛ばしてね!

プラグイン

プラグインを簡単に言うと、Wordpress をパワーアップしてくれるパーツです。

プラグインの特徴
  • セキュリティの向上
  • 記事作成などの使い勝手が良くなる
  • 関連記事の追加など、ユーザーへのアプローチが増える

 

『そしたら、じゃんじゃんプラグインをインストールしたらいいじゃん!』 って思うかもしれないですが…

ケロケロ
ケロケロ
ソレダメー!

 

過剰にプラグインをインストールすると、Wordpress の動作が重くなります。

便利なプラグインですが、不必要にインストールするのは避けましょう。 これは鉄則です。

 

プラグインのインストール方法

手順は簡単です。

step1.管理画面から、[プラグイン] – [新規追加]

プラグイン新規追加

step2. 適用したいプラグインを検索

step3. 該当のプラグインをインストールして、[有効化]を押す。

有効にしないと、ダウンロードしたのみで プラグインが適用されていません。

必ず、有効にしましょう

 

では続いて、 最低限入れておくべきプラグインを、カテゴリごとに まとめます。

 

セキュリティ対策 系 プラグイン

セキュリティ対策

WordPress は、何もプラグインを入れていない状態だと、セキュリティが弱いです。

大手サイトじゃなければ、そうそう狙われることもないとは思いますが… 何か起きるか分からない こんな世の中じゃ…

ケロケロ
ケロケロ
ポイz
ウサギ
ウサギ
言わせねぇよ

 

セキュリティだけは、しっかりしときましょう。

 

1. Akismet Anti-Spam (アンチスパム)

アンチスパムから、ブログを守ってくれるプラグインです。 -Akismet Anti-Spam (アンチスパム)-

ザックリ言うと、アナタのブログのコメント欄で悪さするのを防いでくれます。

フリーで利用できますが、API(鍵みたいなモノ)を取得しないと使えません。

設定方法については、以下のサイトさんが詳しいです。

Akismetの設定方法 | バズ部

 

2. Edit Author Slug

Wordpuress にログインするための「ユーザー名」が、ブログ記事に表示されるのを防いでくれるプラグインです。-Edit Author Slug-

これを設定しないと、第三者にユーザー名がバレてしまいます。

つまり、後はパスワードを突破されてしまうと、アナタのWordpressが乗っ取られてしまうということです。 設定しときましょう。

 

Edit Author Slug の設定方法

step 1. Edit Author Slug をインストール、有効にする

step 2. [ユーザー] – [あなたのプロフィール]を表示

あなたのプロフィールを表示

運営しているユーザーが複数いる場合は、[ユーザー] – [ユーザー一覧]で、該当のユーザーを選択してください

 

Step 3. ブログに表示するニックネームを設定する

ニックネームを設定

 

Step 4. 投稿者スラッグをカスタムにする

投稿者スラッグを設定

これで、ユーザー名がバレるのを防げます。

 

3. SiteGuard WP Plugin

WordPress のセキュリティを、更に向上してくれるプラグインです。

 

例えば… WordPress の管理画面のURLって…

https://xxx.com/wp-admin

ですよね?

 

wordpressを使っている人なら、「/wp-adimin」が管理画面のURLだってことは、誰でも知ってます。

そう… 誰でも知ってるってことは… 「悪意ある第三者」も知ってるってことです。

これを防ぐため、SiteGuard WP Plugin には以下の機能があります。

  • 管理画面のURLを、管理者しか分からないURLに変更
  • ログイン時に、画像認証を追加

 

特別な設定は必要ありません。 インストールして有効にすればOKです。

SiteGuard WP Pluginを有効にすると、管理者宛てに「新しいログインページのURL」がメールで送られてきます。

そのページをブックマークするなどして、必ず控えておきましょう

 

 

記事作成が便利になる 系 プラグイン

記事の作成が楽になる

お次は、記事の作成や運営が便利になるプラグインです。

4. Add Quicktag

WordPressのテーマによっては、便利なショートコードも多いですよね?

例えば、吹き出し機能とかね。

 

でも、記事を作成するたびに、ショートコードを打ち込むのは大変です。

Add Quicktagは、1度設定しておけば、以降はカンタンに利用できるプラグインです。-Add Quicktag-

 

Add quicktagの設定方法

step1. Add Quicktag をインストール、有効化

step2. [設定] – [AddQuicktag]を表示して、設定する

AddQuicktagを設定
  1. 自分の分かりやすい名前を入力
  2. ショートコードの開始タグと終了タグを入力
  3. 一番右の項目をチェック

 

以上の設定をすると、記事作成ページでカンタンに呼び出せます。

AddQuicktag の呼び出し

 

5. Broken Link Checker

記事内のリンクが切れた場合に、教えてくれるプラグインです。

リンク切れは、自分では中々気付けません。必ずインストールしときましょう。

 

特別な設定は必要なく、インストールして有効にすればOKです。

管理画面のトップページで、確認できます。

Broken link checker の確認画面

 

Google 対応 系 プラグイン

グーグル対策

ブログを運営する上で、Googleとの関係は切っても切り離せません。

対応するプラグインはコチラ。

6. Google XML Sitemaps

カンタンに言えば、自分のブログを Googleに自己紹介してくれるプラグインです。 -Google XML Sitemaps-

最初に設定しておけば、 後は自動で動いてくれます。 検索上位を目指すために、必ず入れておきたいプラグインですね。

設定方法については、コチラのサイトさんが分かりやすかったです。

Google XML Sitemapsの設定方法 | バズ部

 

7. WordPress Ping Optimizer

WordPress で記事を公開した時に、pingを飛ばしてくれるプラグインです。 – WordPress Ping Optimizer

pingを簡単に言うと、記事の公開や更新を行った時に、

ping:「俺、更新したッス!」

って通知を飛ばすんですね。 そうすると、検索に見つかりやすくなって、アクセスアップに繋がることが期待されます。

ただし、あんまりにも、

ping:「俺、更新したッス!」

って通知してると… ウザがられます… Google先生に…

 

それを回避するために、 「WordPress Ping Optimizer プラグイン」は、 最初にブログ記事を公開した時のみ、pingを飛ばすようにしてくれます。

つまり、更新の時に

ping:「俺、更新したッス!」

って通知しないので、ウザがられません。

 

設定にについては、以下のサイトさんが分かりやすいです。

【最新2018年番】WordPress Ping Optimizer設定と使い方・エラー対策 | はたのブログ

 

日本語対応 系 プラグイン

日本語でWordpressを運用するなら、必須のプラグインです。

8. WP Multibyte Path

恐らく、Wordpressをインストールすれば、「インストール済みプラグイン」に存在しているハズです。

必ず、有効にしておきましょう。

 

イザという時 系 プラグイン

もし… 何らかの原因で ブログのデータが消失してしまったら… 怖いですよね?

その万が一に備えるのが、バックアップ用のプラグインです。

9. BackWPup

日にちを設定しておけば、定期的に自動でバックアップをとってくれるプラグインです。 –BackWPup

幸い、まだお世話になったことはありませんが、 万が一の時のために設定しておきましょう。

設定方法については、以下のサイトさんが詳しいです。

BackWPUpで確実にWordPressのバックアップを取る方法 | バズ部

 

今回のまとめ

では、今回の内容をカンタンに振り返りましょう。

入れておくべきプラグイン

あれこれ設定するのが大変ですが、1度設定してしまえば、後は記事の作成に集中できます。

ガッツリ楽しく、Wordpressでブログを運営しましょう!

ケロケロ
ケロケロ
おしまい!

 

便利なプラグライン 6 選! WordPress でブログを運用するなら要チェック!
便利なプラグライン 6 選! WordPress でブログを運用するなら要チェック!WordPress でブログ運営するなら、このプラグインを使うと便利! オススメを6つまとめてみました。...

 

ABOUT ME
ケロケロ
「それ絶対やってみよう」を運営しているケロケロです! このブログでは、ブログ運営や副業、お金のことなど、何でも発信します。 ぜひフォローしてね。 意識ゆるい系のつぶやきをお届けします。
こんな記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA