ブログ運営 PR

パーマリンクを変更する方法。ブログ運営中ならお早めに。 後になるほど大変です。

パーマリンクを変更する方法。ブログ運営中ならお早めに。 後になるほど大変です。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ケロケロ
ケロケロ
こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

記事のカテゴリを変更させたい アナタへ。

変更前に、ちょっと待った!

パーマリンクに「カテゴリ名」は含まれていませんか?

パーマリンクは、Wordpressの管理画面より、[設定] – [パーマリンク設定]で確認できます。

カテゴリ名が含まれている例:

https://xxx.com/%category%/%postname%/

もし… この状態のまま、記事を別のカテゴリに移動させてしまうと…

とんでもないことになります!

…というわけで今回は、以下の内容についてまとめます

  • パーマリンクに「カテゴリ名」が含まれていると、都合が悪い理由
  • 影響を出さずに、パーマリンクを変更する方法

実は、私が運営しているサイトでも同じ経験があったんです。

パーマリンクを変更したい人は、ぜひご一読ください。

目次

パーマリンクに、「カテゴリ名」が含まれていると、都合が悪い理由

先に設定方法を知りたい人は、コチラから読み飛ばしてね

例えば、アナタがイチゴに関する記事を書いたとしましょう。

そして、「果物カテゴリ」に登録しました。

この時の記事は、以下のURLになります。URLは、記事に到達するための住所のようなモノだと思ってください。

パーマリンクにカテゴリが含まれているので、こうなります。

https://xxx.com/kudamono/ichigo

しかし、後から

「イチゴって実は… 野菜じゃね?」

と思い立ち、「野菜カテゴリ」に変更しました。

すると…なんということでしょう。

以下の通り、URLが変わってしまいます。

https://xxx.com/yasai/ichigo

URLが変わってしまうということは… つまり住所が変わってしまうということです。

誰にも行先を告げず、グーグル先生にさえも行き先を告げず、住所が変わってしまうと、誰もアナタの記事の行先を知りません。

「存在しない」ことになります。

つまり、パーマリンクにカテゴリが含まれている状態では、おいそれとカテゴリを変更できないのです。URLが変わるから。

これが、パーマリンクにカテゴリが含まれていると都合が悪い理由です。

実は、私が運営している別のサイトでも、パーマリンクにカテゴリ名を含めていたため、後で大変悩みました。

ケロケロ
ケロケロ
記事を… 別カテゴリに移動できんやん…

でも… 諦めないでっ!

「301リダイレクト」という方法を使えば、悪影響を与えずに パーマリンクを変更することができるんです。

301リダイレクトとは… カンタンに言うと、グーグル先生へ住所変更届を出すこと

301リダイレクトを使えば、グーグル先生に記事の移動先を通知できます。

…というわけで、既存記事を全て301リダイレクトしてくれるプラグインを使って、パーマリンクを以下の例のように、変更しちゃいましょう!

変更前:https://xxx.com/yasai/ichigo

変更後:https//xxx.com/ichigo(カテゴリ名を外す)

301リダイレクトを使って、パーマリンクを変更しよう

では、具体的に方法をまとめていきます。

一部、多少急いで設定する箇所や、修正が必要になる場合があります。

もし、パーマリンクを変更する場合には、記事を読みながら設定していくのではなく、まずは一読されることをオススメします

1.既存記事に、スラッグを入れる

ここの工程は、記事が多いほど大変な作業です…

まずは、Wordpressの管理画面より、[投稿] – [投稿一覧]で、既存記事を表示させます。

そしたら、「クイック編集」をポチッ。

ここで、スラッグと呼ばれる部分に「半角で任意の名前」を入力します。

このスラッグがURLの一部になります。記事に対する「分かりやすい名前」を付けておけば良いでしょう

この作業を、すべての記事に対して行います。

記事数が多いほど大変ですが、パーマリンクを変更するなら、早いうちにコツコツやっておきましょう。

2.パーマリンクをリダイレクトしてくれるプラグインをインストール

パーマリンク変更前のURLから、変更後のURLへのリダイレクトを自分で設定するのは大変です…

だがしかし!

それをカンタンに設定してくれるプラグイン「Permalink Redirect」があります。

プラグインのダウンロード先・修正方法は、以下のサイト様を参照させて頂きました

WordPressのパーマリンク設定を途中で変更する方法と注意点

まずは、「Permalink Redirect」プラグインをダウンロードしましょう。

私はZIPファイルをダウンロードしました。ダウンロード後に解凍しときましょう

解凍したら、「ylsy_permalink_redirect.php」を修正します。

406行名にある「$status=302」の302を「301」に変更しておきます。

変更前:

変更後:

修正したら、FTPを使って、自分でWordpressにアップロードします。

エックスサーバーであれば、FFFTPを使ってFTPを使う方法が記載されています。

FTPの設定については、各レンタルサーバーのマニュアルを参考にしてみてください

アップロード先は、 [ホームディレクトリ] – [wp-content] – [plugin]です。

アップロードができたら、Wordpressの管理画面より[プラグイン] – [インストール済みプラグイン]から、「Permalink Redirect」を有効にしておきます。

3.パーマリンクの変更

それではいよいよ、パーマリンクを変更します。

WordPressの管理画面から、[設定] – [パーマリンク設定]に移動しましょう。

移動できたら、設定を「投稿名」にします。

これまでのパーマリンクの設定は、どこかにメモで残しておきましょう。次の設定で必要になります。

設定できたら、最下部の[変更を保存]をポチッと押しましょう。

「変更を保存」を押すと、既存記事のすべてのパーマリンク(URL)が変更されます。 押す前に、今一度ミスがないか、チェックしておきましょう。

パーマリンク変更後は、間をおかずに次の設定を行ってください。

4.Permalink Redirect で301リダイレクトをする

このプラグインを使うことで、変更前のパーマリンクURLから、変更後のパーマリンクURLへリダイレクトをしてくれます。

それでは設定していきましょう。

WordPressの管理画面より、[設定] – [Permalink Redirect]に移動します。

移動できたら、[Old Permalink Structures: ]に、変更前のパーマリンク設定を入力して、最下部の[Update Options]をポチッと押します。

リダイレクトの設定ができたら、古いURLにアクセスしてみて、新URLにリダイレクトされるかチェックしときましょう。

問題なくページが表示されればOK!

これでパーマリンクを変更するための、すべての設定が終わりました。

オツカレサマでした!

テーマによっては、内部リンクの修正が必要

最近のテーマだと、内部リンクをベタ貼りするとブログカードにしてくれる機能がありますよね?

例えばこのブログだと… エディタ画面でURLをベタ貼りすると…

こんな感じで↓ブログカードにしてくれます。

画像加工でギザギザになった部分を、滑らかにする方法。フリーのGIMPでまとめます
画像加工でギザギザになった部分を、滑らかにする方法。フリーのGIMPでまとめますGIMP を使って縁取りした時、線がギザギザになることないですか?そのギザギザ、滑らかにできます。...

しかし、今回の設定でURLが変わってしまうので… ブログカードになりませんでした… トホホ。

リダイレクトはしてくれるので、クリックすればページ移動してくれますが… やっぱり見た目が気になりますよね。

… なので、修正しときましょう。

私の場合は、記事数が多くなかったのでリライトを兼ねて 手打ちで変更しました。

一括で記事内の文字を置換してくれるプラグイン「Search Regex」もあるのですが… ゴメンナサイ。私は使ったことありません。(ググってみてくだされ…)

今回のまとめ

… というわけで今回は、パーマリンクの変更方法についてまとめました。

後から変更するのは大変なので、変更するのなら なるべく早めにやっときましょう。

… まぁ、一番良いのは、サイトを立ち上げた段階で、ちゃんとパーマリンクを設定しておくことですね!

次からは気を付けよう…

ケロケロ
ケロケロ
おしまい!
ABOUT ME
ケロケロ
「それ絶対やってみよう」を運営しているケロケロです! このブログでは、ブログ運営や副業、お金のことなど、何でも発信します。 ぜひフォローしてね。 意識ゆるい系のつぶやきをお届けします。
こんな記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA