PC情報 PR

初めてゲーミングモニターを使ってみたら、最高だったのでオススメしたい件

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ケロケロ

こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)

PS5を接続していたモニターが壊れました。

何も映してない真っ黒画面のハズなんですが、縦横無尽にノイズが出まくってます。

だいぶ昔に知人に頂いたモニターなので、まぁ、寿命でしょうなぁ。

…というわけで、モニターを買い替えることにしました。

今まで使っていたモニターは、特にゲーム専用モニター…というわけではありません。

だがしかし!

どうせ買い替えるなら、ゲーム専用のモニター… そう、ゲーミングモニターを購入しよう!

…と思い立ち、今回購入したのがコチラのモニターでございます。

で、実際に使ってみたら最高でした。

  • 明暗あるゲーム画面でも、見やすく表示される
  • 動きの激しい画面でも、ヌルヌル動く滑らかさ

…というわけで今回は、ゲーミングモニターを選ぶ時に重視したポイント、使ってみたレビューをまとめます。

ぜひ参考にしてみてね。

ゲーミングモニターを選ぶ時に重視したポイント

ゲーミングモニターも様々な種類がありますが、選ぶ時に重視したポイントをまとめます。

リフレッシュレートは120hz以上

なんとか抽選でゲットしたPS5と言えば、今を時めく高性能ゲーム機。

高画質な映像がヌルヌル動くわけですが… それはPS5だけでは実現できません。

モニターにもスペックが要求されます。

まず、PS5のスペックですが、最大フレームレートは120fpsになっております。

フレームレートとは…

動画は静止画の集合体です。パラパラ漫画をイメージすると分かりやすいです。

フレームレートは、1秒間に何コマの静止画があるか… を表す単位です。

一般的な動画のフレームレートは30fpsですが、PS5では最大120fpsになります。

1秒間に120枚の静止画が含まれることになるので、それだけ動きが滑らかになるわけです。

そう…このフレームレート120fpsはPS5の大きな特徴なわけです。(…ちなみにニンテンドースイッチは最大60fpsらしいです)

だがしかし!

PS5が、いくら120fpsで映像を出力しても… 映像の受け側となるモニターがその120fpsの映像を表示できなければ、全く意味がないのです。

野球で例えるなら、豪送球を投げれるピッチャーがいても、その球を受けれるキャッチャーがいなければ意味がない…というわけですな。

モニターがフレームレートの数値に対応しているかどうかは、リフレッシュレートという単位で確認できます。単位はHz

つまり、リフレッシュレートが120Hz以上であれば、PS5のフレームレート120fpsをフルで活用できる…というわけです。

今回選んだモニターはリフレッシュレートが180Hzなので、PS5のフレームレートに対応しているモニターになります。

フレームレートよりもリフレッシュレートが低いモニターの場合でも、プレイに問題はありません。

ただし、例えばモニター側が60Hzであれば、120fpsのヌルヌル感は、フルに活用できない…ということになります。

また、PS5側での設定も必要になります。以下のサイトさんに方法がのってます。

PS5(プレステ5)が出力可能なフレームレートは?変更/設定方法も解説

その他の選ぶポイント

とにかくリフレッシュレート120Hz以上!…という条件をクリアした上で、以下のポイントで選んでみました。

画面は24インチ以上

これまで使っていたモニターが22インチ(ぐらい)だったので、それより大きいモニターにしてみました。興味があったので。

今回のモニターは、24インチです。

応答速度、Free Sync機能

Free Syncは、入力遅延や画面のちらつきを軽減する機能です。

これまで使っていた昔のモニターで、入力遅延を感じることはなかったのですが…

どうせなら遅延が無い方がいいので、Free Syncに対応したモニターを選びました。

湾曲モニターへの興味

モニターを調べながら知ったのですが、最近は湾曲モニターなるモノがあるみたいですね。

モニターは通常平面ですが、左右端が手前に湾曲しています。

広い面積が視界に収まりやすい… なる特徴があるみたいなので、興味本位で湾曲モニターを選びました。

ゲーミングモニターを使ってみたレビュー

では、実際に使ってみた感じたメリット・デメリットをまとめます。

コントラストは弱い

見た目が悪いわけではないですが、前のモニターに比べてコントラストが弱いです。(得に感じるのは赤味)

前のモニターがグレア、今回のモニターがノングレアも関係があるかもしれません。

まぁ、コントラストなどの調整もできるし、そこまで大きな問題ではありません。

ただし、見た目重視なら気になるかも…

アドバンスドDCR、HDRでコントラストと明暗くっきり

映像の明暗によっては、見えにくい場合がありますが…

  • 明るいところの白とび
  • 暗い場所での黒つぶれ

アドバンスドDCR、HDRを調整すると、くっきり見えるようになります。

  • アドバンスドDCRとは… 映像の明暗に合わせて、コントラスト・輝度を自動で調整
  • HDRとは… 白飛び・黒つぶれを軽減して、鮮明に映し出す機能

ただし、DCR・HDRどちらも有効にすると、画面が明るくクッキリしすぎて眩しさを感じるかもしれません。

私はHDRはOFFにしています。

まぁ、これはお好みで調整できるのが良い点ですな。

ヌルヌル感の実感アリ

PS5でグランツーリスモ7をプレイしてみましたが、背景の流れ方、路面の白線の流れ方などが前のモニターよりも鮮明にヌルヌル動ている感じがしました。

プラシーボ効果かもしれませんが、リプレイ映像なども美しいです。

これはやはり、リフレッシュレート120Hz以上を選んで良かったです。

湾曲モニターで、見た目より大きく感じる?

左右が手前に湾曲している分、全体が視界に収まりやすい… という感じはします。

たしかに、見た目より大きく感じます。

ただし、そこまで恩恵が大きいわけではないので、絶対に湾曲がイイ!…というほどではないです。

もし、今までに湾曲モニターを使ったことがないなら、実際に自分の目で経験するのはアリですね。

違いは実感できます。写真だと分かりにくいですが…

ただ… 一度経験してしまえば、平面でも湾曲でもどっちでもいいな… とは思います。

ゲームをするならやっぱりゲーミングモニター

初めてゲーミングモニターを購入しましたが… いいですな。

気になる部分もありますが… 結論を言えば、買ってよかったです。

やっぱりヌルヌル感は増しました。

今回購入したモニターは、セールで2万円を切るぐらいだったので、安い方です。

もちろん、もっと高性能なモニターもありましたが… その分お値段も高いですからね。

初めてのゲーミングモニターであれば、十分すぎる価値を感じます。

これからゲーミングモニターを選ぶなら、ぜひ検討してみてください。私は満足しました。

ABOUT ME
ケロケロ
「それ絶対やってみよう」を運営しているケロケロです! このブログでは、ブログ運営や副業、お金のことなど、何でも発信します。 ぜひフォローしてね。 意識ゆるい系のつぶやきをお届けします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA