こんにちは! ケロケロです(@kerokero_DIY)
前回、玉ねぎ・ソラマメは順調なのですが…冬を越したバナナに、不安を覚える結果となりました。
今回は、その後の経過報告です。
バナナ・玉ねぎ・スナップエンドウ・ソラマメは、いったいどうなったのか…?
ぜひ最後まで読んでみてね。
ついに収穫!たまねぎ
2024/04/07
04/14
04/26
たまねぎは、葉が枯れたら収穫時みたいです。
葉先は枯れて倒れてしまったので、とりあえず1個収穫してみました。
ちっちゃいな…
多分、土があんまり良くないからでしょう。
あと、平べったいのは、土が固いせい…
05/06
雑草がゴイスーです。
気候も良くなったし、雨も降ったので雑草がニョキニョキ生えてきました。
玉ねぎも成長してくれてるので、玉の大きい2個を収穫してみます。
やっぱり平べったいですなぁ。
ただ…味は格別。
味噌汁に入れてもらったら、味も食感も最高でした。
今、野菜が高いみたいので、妻は大変よろこんでおります。
復活!スナップエンドウ、ついに収穫
04/07
枯れかけていたスナップエンドウですが、暖かくなって青々としてきました。
復活したっぽい。
04/14
04/26
もうダメかと思われてたスナップエンドウですが、ついに実をつけました!
小さいですけど、これは嬉しい。
05/03
すごいぞスナップエンドウ、完全復活。
05/07
スナップエンドウも収穫してみました。
冬の寒さで全滅しかけたスナップエンドウですが、収穫までこぎつけたのは感慨深いですねぇ。
冬の寒さを越したということで、甘味が強くなっています(当社比)。
塩ゆでして食べましたけど、美味すぎ晋作。
もうほんと、家庭菜園の醍醐味は「新鮮さ」だと痛感しました。
ソラマメって、本当に空に向かって実をつけるんだなぁ
04/07
04/14
ある程度大きくなると、倒れないように固定しとく必要があるみたいです。
麻紐でゆるく巻いときました。
04/26
花が落ちて、実がついてました。
ソラマメの名のごとく、空に向かって生えてますな。
05/03
実の数も増えちょります。
これは収穫が楽しみですな。
ちなみに、この空を向いているソラマメが、下に下がってくると収穫時みたいです。
つまり、今の状態が20代だとすると、40~50代が収穫時、と。
ちょっと何言ってるか分からない
バナナは寒さに包まれた。しかし、バナナは死滅していなかった
前回、冬を越して枯れた部分をカットしたのですが、その後どうなったか見てみましょう。
購入時に添付されていた説明書によると、カットした部分から、また伸びてくるみたいです。
04/07
4/14
4/26
5/3
…
… … …
いや、もう、これさぁ…完全に、〇んでるじゃねえか…
この状態から入れる保険があるんですか!?
ねえよ
…とうわけで、(悪あがきで)もう少しカットしてみました。
しかし… この切断面が、とんでもないことに。
もうね…中が腐ってるんですわ…
こりゃダメだ…完全に…。
と、諦めるのは時期尚早。
20XX年、バナナは冬の寒さに包まれた!
なんか始まった
しかし、バナナは死滅していなかった!
北斗の拳かな
そう…なんと、新しい芽が、横から誕生していたのである。
しかもなんと…2つ!
いやぁ良かった。
とりあえず、バナナは新しい命を紡いでくれたわけですね。
…だがしかし。よくよく考えてみれば…
コチラのバナナですが… 去年の夏(2023/08/01)に植え付けとるわけなんです。
購入した当時のバナナがコチラ。
そして、現在(2024/05/03)がコチラ。
なんということでしょう…
振り出しに戻ったどころか、リバースしています。
人は彼を、死に戻りのバナナ、と呼びます
転生モノかな
まとめ
…というわけで、家庭菜園の経過報告でした。
玉ねぎは収穫まで成長して嬉しい限り。
枯れかけたスナップエンドウも、収穫まで復活してくれました。
ソラマメも順調に成長中で、収穫が楽しみです。
バナナは…
バナナは一体どうなってしまうんでしょう?
それは誰にも分かりません。
ではまた次回。